WORKSHOP
2018.12.29
DIY女子部ラボdeシルクスクリーン開催しました ~DIYBASE神戸北店~
こんにちは!
提携ワークスペース、DIYBASE神戸北店さんで
DIY女子部ラボdeシルクスクリーン開催しました♪
文字で説明するとなんだか難しく感じますね💦
簡単に言うと…
印刷手法のひとつで、シルクのような布に孔(あな)が空いていて
その孔から通過したインクで印刷する方法です。
アーティストさんの版画印刷にも使われますが
DIYでは、主に模様を付けるために使うことが多いです。
布、金属、プラスチック、ガラスなど
インクを変えることでいろんな素材に模様を付けられるんです!
また細かいデザインの模様が出来るのも、シルクスクリーンの魅力ではないでしょうか♪
ステンシルでは難しい?こんな模様も出来ちゃいます♪
今回はバインダークリップにシルクスクリーンをします。
…と、その前に銀座ソレイユさんのYouTubeをご覧頂くと
この後の文章がより理解できます♪
色を塗ったバインダークリップを用意。
場所を決めたら、ずれないようにマスキングテープ等で固定します!
”シルクスクリーンがきれいにできるメディウム”を使って
アクリル絵具の固さを調整します。
before
[caption id="attachment_895" align="alignnone" width="1024"] トロリとしています。 この状態だとインクがゆるくて模様がつぶれることがあります。[/caption]
↓
ペインティングナイフを使って、アクリル絵具とメディウムを混ぜ合わせます。
(アクリル絵具10に対してメディウム2の割合)
[caption id="attachment_896" align="alignnone" width="1024"] 攪拌ではなく、シートに押し付けながら絵具とメディウムを混ぜます[/caption]
↓
after
[caption id="attachment_898" align="alignnone" width="1024"] ツノが立つくらいの固さが目安です[/caption]
スキージー(スクイージーとも言います)とは
ゴムやプラスチック製のヘラ状の道具。
これでインクをのばすことで
シルクスクリーンの孔からインクを通していきますよ!
まずはインクをシートに乗せてからスキージーで伸ばします。
シートがずれないように気を付けながら、ゆっくりとはがします。
はがす瞬間は模様が上手く付いているか?ドキドキしますが
上手く出来たときは毎回感動します💕
インクが乾燥しないように、すぐにぬるま湯に浸けます。
インクとマスキングテープがきれいに取れたら、布などで拭いて乾燥させすと
何度でも使用できます^^
インクが完全に乾燥したら完成です♪
今回はバインダーの色もオリジナルで作り出し
まさに世界に一つだけのアイテムが完成しました!
[caption id="attachment_911" align="alignnone" width="1022"] シルバーのインクが上品♪[/caption]
[caption id="attachment_910" align="alignnone" width="1024"] ホワイトが爽やか♪[/caption]
[caption id="attachment_909" align="alignnone" width="1024"] こちらはステンシルでかっこよく♪[/caption]
DIY女子部ラボでは、気になるアイテム、気になる場所や話題を
部員と一緒に試していく企画です✨
次回は塗料の調色、色を作り出すラボや様々な塗料を使うラボなど企画中~♪
DIY女子部ラボの募集受付は部室で行いますので
部員の方はお見逃しなく🙌
REPORT DIY女子部しっしー
提携ワークスペース、DIYBASE神戸北店さんで
DIY女子部ラボdeシルクスクリーン開催しました♪
シルクスクリーンとは?
シルクスクリーン(Screen printing)は、孔版画の技法の一種であり、インクが通過する穴とインクが通過しないところを作ることで版画の版を製版し、印刷する技法である。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文字で説明するとなんだか難しく感じますね💦
簡単に言うと…
印刷手法のひとつで、シルクのような布に孔(あな)が空いていて
その孔から通過したインクで印刷する方法です。
アーティストさんの版画印刷にも使われますが
DIYでは、主に模様を付けるために使うことが多いです。
布、金属、プラスチック、ガラスなど
インクを変えることでいろんな素材に模様を付けられるんです!
また細かいデザインの模様が出来るのも、シルクスクリーンの魅力ではないでしょうか♪
ステンシルでは難しい?こんな模様も出来ちゃいます♪
今回はバインダークリップに模様付け
今回はバインダークリップにシルクスクリーンをします。
材料
- アクリル絵具…インク
- シルクスクリーンがきれいにできるメディウム…絵具の堅さを調整
- シルクスクリーン版
- バインダークリップ
- ペインティングナイフ…硬さを調整するときに使う道具
- ぬるま湯…シートの漬け置き用
手順
- 模様付けする場所を決める
- 絵具の調色や固さを調整してインクを作る
- スキージーでインクをのばす
- シートをはがす
- シートをぬるま湯につける
- インクを乾燥させる
DIYスタート!
…と、その前に銀座ソレイユさんのYouTubeをご覧頂くと
この後の文章がより理解できます♪
模様付けする場所を決める
色を塗ったバインダークリップを用意。
場所を決めたら、ずれないようにマスキングテープ等で固定します!
絵具の調色や固さを調整してインクを作る
”シルクスクリーンがきれいにできるメディウム”を使って
アクリル絵具の固さを調整します。
before
[caption id="attachment_895" align="alignnone" width="1024"] トロリとしています。 この状態だとインクがゆるくて模様がつぶれることがあります。[/caption]
↓
ペインティングナイフを使って、アクリル絵具とメディウムを混ぜ合わせます。
(アクリル絵具10に対してメディウム2の割合)
[caption id="attachment_896" align="alignnone" width="1024"] 攪拌ではなく、シートに押し付けながら絵具とメディウムを混ぜます[/caption]
↓
after
[caption id="attachment_898" align="alignnone" width="1024"] ツノが立つくらいの固さが目安です[/caption]
スキージーでインクをのばす
スキージー(スクイージーとも言います)とは
ゴムやプラスチック製のヘラ状の道具。
これでインクをのばすことで
シルクスクリーンの孔からインクを通していきますよ!
まずはインクをシートに乗せてからスキージーで伸ばします。
シートをはがす
シートがずれないように気を付けながら、ゆっくりとはがします。
はがす瞬間は模様が上手く付いているか?ドキドキしますが
上手く出来たときは毎回感動します💕
シートをぬるま湯につける
インクが乾燥しないように、すぐにぬるま湯に浸けます。
インクとマスキングテープがきれいに取れたら、布などで拭いて乾燥させすと
何度でも使用できます^^
インクを乾燥させる
インクが完全に乾燥したら完成です♪
今回はバインダーの色もオリジナルで作り出し
まさに世界に一つだけのアイテムが完成しました!
[caption id="attachment_911" align="alignnone" width="1022"] シルバーのインクが上品♪[/caption]
[caption id="attachment_910" align="alignnone" width="1024"] ホワイトが爽やか♪[/caption]
[caption id="attachment_909" align="alignnone" width="1024"] こちらはステンシルでかっこよく♪[/caption]
あれこれやってみる楽しさ
DIY女子部ラボでは、気になるアイテム、気になる場所や話題を
部員と一緒に試していく企画です✨
次回は塗料の調色、色を作り出すラボや様々な塗料を使うラボなど企画中~♪
DIY女子部ラボの募集受付は部室で行いますので
部員の方はお見逃しなく🙌
REPORT DIY女子部しっしー
おすすめ記事
-
- EVENT
-
2021.08.03
【石川県白山市】DIYBASEさん主催イベントのご紹介
DIY女子部提携ワークスペースの【DIY BASE さいたま中央】さんによる 石川県白山市でのDIYイベントをご紹介します♪ *** 詳細は部室で確認頂くか、 DIY BASE さいたま中央さんにお問い合わせ願います。 ***
-
- NEWS
-
2020.07.04
【DIYBASE市川原木】提携ワークスペースのお知らせ
DIY女子部を応援して頂ける提携ワークスペースのお知らせです 🎊 千葉県市川市にあるDIYBASE市川原木さん♪ ホームセンター コーナン市川原木の中にあるDIY好きにはたまらない工房です✨ 木材などが売っているPRO
-
- REPORT
-
2020.01.22
マルチツール使いこなし隊 in DIYBASE豊橋
こんにちは! 2020年に突入し、DIY女子部ツアーも後半戦となりました~。 今後の予定はこちらの記事をご覧ください。 DIYBASE豊橋 今年最初の開催場所は愛知県にあるDIYBASE豊橋。 DIY女子部員はDIYBASE豊橋のレン